アロビックス外用薬 (一般名 : カルプロニウム塩化物)
AGA | |
---|---|
アロビックス外用 | |
1個 | ¥1,200 |

アロビックスの主成分である塩化カルプロニウムはミノキシジルと同様に、血管拡張効果を有し、発毛作用もあると言われる塩化カルプロニウムを含んだ緑色の外用薬です。
AGAの原因のひとつに髪の毛への栄養不足が挙げられます。アロビックスを使用することで毛根への血流が改善され、頭皮へ栄養が行き届きやすくなります。また、頭皮の血流が改善されることで毛細胞が活性化し、発毛が促進されます。
塩化カルプロニウムを含んだ育毛剤では、「カロヤン」シリーズが知られていますが、その有効成分の濃度は1~2%程度です。アロビックスはカロヤンの数段上を行く5%の塩化カルプロニウムが含まれています。
アロビックスのAGA(男性型脱毛症)への効果は科学的に認められています。アロビックスの主成分である塩化カルプロニウムは日本皮膚科学会のAGA治療ガイドラインで推奨されている推奨度C1(行うことを考慮してもよい)に分類される薬剤になります。また、AGAのみならず円形脱毛症(多発性円形脱毛症を含む),悪性脱毛症,粃糠性脱毛症,瀰慢性脱毛症,壮年性脱毛症,症候性脱毛症、乾性脂漏、尋常性白斑などの方にもアロビックスの効果が認められています。
アロビックスは使用者の約55%が脱毛症の改善を実感したという報告がありますが、比較的軽症の方が適応の外用薬です。作用機序の異なるプロペシアやザガーロ・アボルブなどのフィナステリド・デュタステリド製剤、ミノキシジル製剤との併用で相乗効果が期待できますので、しっかりとした治療を行いたい方はアロビックスの単剤使用ではなく各種内服薬との併用療法をお勧めします。
アロビックスの使用方法
洗髪後、髪を完全に乾かし、清潔な状態でアロビックスを1日2~3回、薄毛の気になる部分に直接塗布します。適量を頭皮に塗布し、指で軽く頭皮にすりこむようにマッサージしてお使いください。
1ヶ月に1~2本が目安になります。多く使用したからといって効果が上がるものではありません。むしろ副作用を高めてしまいますので、用法、用量をお守りください。
アロビックスの副作用
局所発汗、かゆみ、刺激痛、熱感などの症状がみられる場合がありますが、塗布タイプの外用薬ですので、副作用が出ることは極めて少ないです。このような症状が出た場合には使用を一旦中止し、水で洗い流すようにしてください。使用中止しても改善がない場合には担当の医師にご相談ください。
頭皮に傷がある状態での使用や、お風呂あがりの使用は特に刺激痛が見られやすいことが知られていますので、頭皮に傷がある場合や、お風呂上りすぐの塗布は控えましょう。
また、入浴直後の使用でアロビックスの血管拡張作用が増強する可能性があります。めまいや立ちくらみといった副作用を防ぐため、入浴直後のアロビックス使用は控えるようにしましょう。